
小笠原諸島 母島
DIVE 2024
DivE Resort
ダイブリゾート母島 2024 年間スケジュール
YEARLY SCHEDULE
母島の1年、12か月。
クジラに始まり、マグロやハゼにも会いに行きます。
各イベントやお得情報、しっかりチェックしてください!

DRH 2024 diving photo contest
2024年、当店初のフォトコンを開催しますよ。母島の海の魅力がつまった1枚、是非ご応募ください。最優秀賞にはダイビング無料券、各部門賞にはオリジナルグッズなどの賞品をご用意しております。
■各賞と賞品
・2024年最優秀賞(3ボート無料券+当店オリジナルグッズ)
・ワイド部門最優秀賞(3ボート無料券)
・マクロ部門最優秀賞(3ボート無料券)
以下の部門賞賞品は当店オリジナルグッズやダイビングアイテムを予定しています。
・クジラ賞
・イルカ賞
・鮫ヶ崎賞
・シロワニ賞
・ウメイロモドキ賞
・イソンボ賞
・ササヨ賞
・マクロ賞ハゼ部門
・マクロ賞ウミウシ部門
※鮫ヶ崎賞は2月~5月頃に脇浜に群れるネムリブカの写真が対象です。
■応募条件
1.自分で撮影した写真、当店でのダイビングで撮影した写真であること
2.2024年に撮影した写真であること
3.動画からの切り抜き画像での応募も可能
■応募方法
1.インスタで応募
ご自身のインスタで写真を投稿し、「#2024母島ダイブフォトコン」を付けてください。
2.メールで応募
oga88jima@gmail.com宛にメール添付で送ってください。
3.SDカードで応募
SDカードを直接スタッフに渡していただいても可能です。
■選考・発表について
1.当店スタッフにて厳正に選考いたします。
2.選考は11月中旬頃行い、発表はホームページ、ブログ、SNS等で行います。
受賞された方には直接連絡致します。


WHALE DIVING
【期間】1月~3月(水温は19度前後となります。それなりの装備をご準備ください。)
あなたはもう、体験しましたか?
海の中で不意に出逢うザトウクジラ。全長約15m、その圧倒的な大きさと荘厳な姿。
泣く子も黙るその体験は、地球に生まれたことに感謝しかありません。
2023年の冬、母島には例年と比べて確実に多くのザトウクジラたちが集結し、ダイバーたちは寒さも忘れてなにものにも代えがたいその瞬間を経験しました。
今、地球レベルで個体数が増えているというザトウクジラ。母島の内海は彼らの繁殖・出産・子育てに適しているようで、島から沖を臨めばあちこちにブローやブリーチングをする姿が見られます。2024年の冬も、母島の海を賑わせてくれることでしょう。
母島のいくつかのダイビングスポットはザトウたちが好む砂地や珊瑚礁に位置しており、ブイにつかまっていながらにしてその姿を見ることも少なくありません。冬の小笠原ならではのダイビングを是非一度体験してください。
※小笠原ではOWA(小笠原ホエールウォッチング協会)の自主ルールによりホエールスイムは禁止されています。当店もOWAの会員です。ザトウクジラがいるところをめがけて潜るようなことはありません。普段潜っているダイビングポイントにて偶然の出逢いを狙います。どのみちクジラから来てくれなければその姿は見られません。


SUNSET WHALE WATCHING
ホエールウォッチングをしながらサンセットクルーズも楽しめるオトクなクルージングメニューです。12月下旬から4月上旬まで母島はザトウクジラの子育ての舞台となります。北の冷たい海から暖かい海を目指し遥々やってきます。
ブローと言われるクジラの潮吹きはもちろん、ブリーチングと言われる大ジャンプまでも目の前で見られることも!そのクジラの多さと迫力に目と心を奪われることでしょう。ダイバーの方も観光の方も楽しめます!
■期間:2023年12月31日~2024年3月末ごろまで
4月以降はクジラたちの様子次第で催行検討いたします。
■料金:お1人様 5,500円(税込)
■所要時間:約2時間
※集合時間は日没時間により変動します。カレンダーの各回詳細よりご確認ください。
■最少催行人数:2名
■年齢制限:10歳以上
■ご注意:暖かい服装でご参加ください。
靴や服が濡れやすいのでご注意ください。
船酔いする方は酔い止めを必ず服用してご参加ください。


TUNA FES
母島の4月の海。まだザトウクジラたちの声は水中に響いているけれど、どこぞの暗がりにぞくぞくと集結するイソンボ(イソマグロ)たちの季節でもあります。港からボートでわずか5分。そこは母島屈指のイソンボの巣窟、四本岩。アーチ状の巨岩は水中からそそり立ち、その水中トンネルで彼らは渦を巻く。多いときは60~80匹のイソンボが狭い水路に密集するのでその迫力は言わずもがな。
そしてもう一つ、こちらは属島の向島、その名も「マグロ穴」。
半水面の穴の奥から見る海は、神秘的な青の洞窟だ。そんな独特の地形の中で、ぐるぐるしているイソンボを見に行こう。
4月は上記のダイビングポイントをはじめ、イソマグロを集中的に見に行きます!
是非、迫力ある写真を撮って「イソンボ賞」をゲットしてください!


2024 HaHAJIMA MYSTERY DIVE TOUR
おがさわら丸ドック中の母島軟禁企画、今年もやります!
2024年版、母島ミステリーダイブツアー。略してMDT。
2023年は海況に恵まれたおかげで母島およびその属島をまんべんなく調査いたしました。今回のMDTは一味かえていきます!「姉島徹底攻略」と「姪島の謎を解く旅」の二本立てでやりますよ。
今年も楽ちん宿パックを予定しております!各日程、前夜祭や反省会、そしてA日程メンバーとB日程メンバーのバトンタッチBBQもやりますので参加必須!


MACRO Reserch
小笠原はクジラやイルカだけではありません。マクロダイバーが歓喜する、小さなかわいい生き物たちもたくさんいる!ウミウシ、ハゼ、ピグミー…そして案外多い、マクロの固有種も見逃せない。
母島海域は永遠にはりつきたくなる壁だらけなので、多くの目で調査したいのです。
壁はりつき隊、地面はいつくばり隊、じっくり写真を撮り隊のダイバー募集!
■日程
C日程 1月19日IN~22日(3泊4日 6Dive)
D日程 12月23日IN~29日OUT(6泊7日 15Dive)
■料金(ダイビングのみの料金です)
C日程 46,000円(税込)
D日程 115,000円(税込)
■参加条件
ダイバーランク:AOW以上
経験本数:100本以上(50歳以上の方は200本以上)
ブランク:半年以内
スキル:フリー潜行、フリー浮上がスムーズにできる方
DECO、残圧、バディを各自でしっかり確認できる方
マクロ集中ダイビングである趣旨を理解している方
必須アイテム:ダイブコンピューター、シグナルフロート、水中ライト
(当店でもレンタル、販売しております。)


PILGRIMAGE
飛行機で言うとファーストクラス、おがさわら丸で言うと特等室。
母島列島の一級ポイントを集中的に巡って潜る。そんなツアーです。リピーターのお客様よりご提案いただいた企画だから間違いない!潮のトロッコに乗って母島の水中絶景を見に行くぞ~!
■日程
6月10日~17日(8 Days 24Dives)
■参加条件
ダイバーランク:AOW以上
経験本数:200本以上(50歳以上の方は500本以上)
ブランク:半年以内
スキル:フリー潜行、フリー浮上がスムーズにできる方
DECO、残圧、バディを各自でしっかり確認できる方
必須アイテム:ダイブコンピューター、シグナルフロート、水中ライト
(当店でもレンタル、販売しております。)

DOLPHIN SWIM & ISLAND SNOrKEL
イルカと泳げる海、母島。大きな群れを作るアクションが得意なハシナガイルカ、フレンドリーで近くで泳いでくれるミナミハンドウイルカ。主にこの2種類を母島周辺で見ることができます。
母島ではハシナガイルカでもドルフィンスイムが可能です。イルカたちと遭えれば一緒に泳ぎましょう。夢のようなひと時となること必至ですね。
イルカがどこぞへおでかけ中のときは無人島シュノーケルとなります。陸からでは行けない無人島のビーチで母島の海を覗いてみよう!
■期間:4月~11月
■料金:5,500円(税込)
■所要時間:約2時間
■最少催行人数:2名
■年齢制限:10歳~65歳
■ご予約:ご来島後に来店、電話にてお問い合わせください。
海況等の状況をみながら開催数日前に催行日時を決定いたします。
■ご注意:船酔いする方は酔い止めを必ず服用してご参加ください。

stargazing tour
母島は海だけではない。日本屈指の星空スポットでもあるのです。星を見るのによい条件は「街から遠いこと(光害の影響がない)」「湿度が低い(空気が乾燥している)」。条件が良いと明るい部屋から出たばかりなのにフツーに天の川が見える。そんな時、改めてこの島の場所が天体観測に優れていることを思うのであります。
ここまで来たならその夜空を見ないわけにはいきませんね!
その日の天気、月齢、天体イベントなどの条件により開催はまちまちですが、ご来島後にリクエスト次第で天然プラネタリウムへお連れいたしましょう!
望遠鏡では月のクレーター、ガリレオ衛星はもちろん、木星の模様、土星の環などを観察します。アンドロメダ銀河や各星雲、星団は双眼鏡で!
■期間:通年
■集合時間:開催日の日没時間などにより決定
■集合場所:宿まで送迎つき
■観測スポット:旧ヘリポート
■料金:3,000円(税込)
■所要時間:約2時間
■最少催行人数:2名
■設備:70㎜口径屈折望遠鏡(35倍、117倍)、双眼鏡(50㎜口径10倍)
■星空ガイド:FG
■ご予約:ご来島後に来店、電話にてお問い合わせください。
■ご注意:冬季は暖かい服装でご参加ください。

STUDENT period
おがさわら丸の着発が終わったところでまだ夏が終わるわけではない小笠原。
大学生の夏休みはまだ続くのだ!
大学のダイビング部、サークル、同好会のみなさん、母島の海で夏の思い出をつくりましょう。6人集まれば母島の海が貸切!ガッツリダイビングを楽しむもよし、ドルフィンスイムをするもよし、サンセットクルーズをするもよし!みなさんに合ったプランをご提供します。夜はBBQもご用意しますので、みんなでワイワイと楽しめますよ!
通年ご予約可能ですが、以下の期間はなにかと特典付きです!
■期間:8月28日入港~10月1日出港
■料金:お問い合わせください(学生割引あり)
■特典:
レンタル器材半額
早朝ダイブ&ナイトダイブも割引適用あり!
6名以上でボート貸切(お早めにご予約ください)
BBQ1回無料

SHOP period
東洋のガラパゴスと称される小笠原諸島。中でも母島は母島固有の生態系が育まれています。水中は父島との違いもあり、深い地形、好奇心旺盛に寄ってくる魚、各魚種の個体の大きさも特筆すべきポイントでしょう。小笠原に慣れたゲスト様でも満足いただける海があります。
そして、ハシナガイルカとドルフィンスイムできるのも母島の大きな魅力でしょう!
そんな一味違った小笠原を味わえるのが母島でのダイビングです。是非ゲストのみなさまと一緒に母島の海をたっぷり味わってください。
ショップ様の母島ツアーは通年ご予約可能ですが、以下の期間はなにかと特典付きです!
■期間:6月3日入港~6月30日出港、8月28日入港~11月16日出港
■料金:人数によりSHOP料金適用
■特典:
引率者を含めて6名以上でボート貸切!スケジュール自由、ダイブスタイルもご希望に応じます。
星空ツアー付(6月は南十字星、オメガ星団が見られるかも!)
BBQ1回無料

resting period
【期間】11月16日~12月23日
この期間、ダイビングサービスのみ充電期間(一時休業)をいただきます。
1年間、私たちの足となって母島の海を走ってくれたMOANAをナデナデしつつ、メンテナンスを行います。そしてまたやってくる2025年に向けて…
88cafeは営業継続していますので、是非ご利用ください。
(この期間は基本的に入港中のみの営業となります。別に営業カレンダーを用意いたしますのでそちらでご確認の上ご来店、ご利用ください。)
そして2024年の締め括りは…ダイバーの皆様に東京、浜松町に集結いただき、2024年お疲れ様忘年会を開催予定!当店スタッフと母島を潜るダイバー様たちの宴@東京。2024年の思い出と情報交換、そして2025年に向けての意気込みなどぶつけあいましょう(笑)
詳細とご予約受付は11月頃を予定しております。
■予定日時:2024年12月15日(日) 時間未定
■予定場所:東京浜松町付近
■参加予定スタッフ:陽、池谷、風子

NEW YEAR DIVE
【期間】2024年12月29日~2025年1月4日
写真は2023年の初日の出。母島では小富士から「日本一早い初日の出」を見るのが恒例イベントですが、当店も毎年「潜り初め」として元旦は早朝から潜っております。
ボートで東の海に出て初日の出を拝んでその年の初ダイブを決め込むのであります。2025年の初潜りでは何に遭えるか、大吉か、小吉か…!?
母島で新しい年を迎えてみませんか!