皆様、こんにちは。
小笠原、寒いです。
内地の氷点下の中で生活している皆様に言うと怒られそうですが......(笑)
朝は布団から出るのがやっとです。
長袖長ズボンは必須。なんなら足袋靴下まで履いています。
そんな寒さと雨の中、頑張って潜ったらいいことありました。
ぜひブログの最後までご覧ください。
1月14日(木)
天候:雨
気温:17~19度
海況:北東の風強い
水温:21~22度
透視度:15〜20m
母島で唯一の沈船ポイント
「蓬莱根・沈船」
白い砂地にポツンと沈んでいる船が幻想的です。
少し離れたところからぼんやり眺めるのがお気に入りです。

最近低空飛行気味のツバメウオたち。
可愛いようで奇妙な表情をしています。

横目でこちらを眺めていきました。
魚たちと同じ目線に立つと、表情が良く見えるのでお勧めです。

水温の低下と共にエイたちが増えてきました。
ここがお気に入りみたい。
3枚くらいがギュッと重なりあっています。
魚たちは3密とは無縁なんだなぁと羨ましくなります。

船の下に頭を突っ込んで覗くと、ハナミノカサゴが。
まるでヴィンテージのドレスのようなヒレがキレイでたまらないです。
そして、今回のゲストの一番の目的。
3ダイブ目。
親子が戯れているのを横目に雨の降る中、気合でエントリー。
「来てくれたらいいですねぇ」なんて言いながら、真っ白な砂地へのんびり向かうと。

今日もありがとうございます。
親子とエスコート、三頭がのんびり時間を過ごすところにお邪魔させてもらうことができました。
子供が息継ぎに上がる所も観察でき、数分並走。
そのあとゆっくり去っていきました。
透視度が悪く、撮影は難度が高かったですが肉眼ではしっかりと彼らの姿を捉えられました。
本日のブログのお写真は山上様よりいただきました。
素敵なお写真ありがとうございます。
明日もお天気が悪そうですが、きっと海はご褒美をくれるはず。
素敵な出会いに期待しましょう。
投稿:かな子